令和の時代には、信じられない昭和時代の常識、非常識!あっと驚く、昔のはなし!

年を取ったと、言いたくないが「最近の若者は~」と、つい口にしてしまう。数十年前は、自分もそう、言われていたんだろうと、、、時の変化は、早いもので、昔の常識が、今では驚くほどの、非常識になっている。これからも、時代の変化と、共に常識が、非常識と変わっていくことでしょう!

飲酒運転

  • 飲みに行くのに、面倒なので電車では、行かない。
  • 居酒屋に駐車場が、ある。
  • 居酒屋の50m先で、飲酒検問。
  • 飲酒の刑罰が、厳しくなってから、居酒屋の売り上げが減る。居酒屋の廃業が、増加。

酒の販売

  • 近所の酒屋さんが、各家庭に配達してくれる。
  • 12本入りの、ビール瓶のケースが必ず家にある。たまに、サービスで、オレンジジュースが入っている。
  • 子供が、お使いで、酒屋にお酒を買いに行く。
  • ビール瓶を50円で、買い取ってもらえる。

喫煙事情

  • 駅のホームの前と後ろに喫煙用灰皿が、あった。
  • 駅のホームの線路は、タバコの吸い殻だらけ。
  • プロ野球を、観戦しながら、喫煙できた。
  • エレベーターの下には、必ず灰皿があった。
  • 昭和の喫煙率は、80%
  • 飛行機も、国内線、国際線ともに、喫煙席が設けられてあった。
  • 教室で、授業中、タバコを吸う教師もいた。
  • 学校の職員室は、タバコの匂いで充満していた。
  • 子供が、おつかいでタバコを買いに行く

学校生活

  • 部活中、水を飲むと怒られる
  • 土曜日は、午前中だけ登校した。半ドンと呼ばれていた。
  • 女の子の体操着は、ブルマーだった。
  • 小学校の飼育小屋に、ニワトリを飼っていた。
  • 学校に物を燃やす、焼却炉があった。
  • 卒業アルバムに、住所と電話番号。
  • 消石灰のライン引き
  • 小学校の身体測定は、男女共に、パンツ1枚で、並ばされていた。
  • 悪いことを、した生徒はバケツに水を、入れた状態のモノを持たされて廊下に立たされていた。
  • 学校の蛇口で水を飲んでいた。

公共施設

  • 旅館や、宿泊施設でテレビが、有料だった。
  • ボウリングのスコアが手書きだった。
  • 駅に手書きの伝言板があり、メッセージを残した。
  • 正月、三が日は、どこのお店も、閉まっていた。
  • 公衆電話をするために、テレホンカードというものが、あった。
  • 電車に乗る為の、切符は、駅員さんが、一人一人切っていた。

一般生活

  • テレビが白黒だった。
  • 電話が、黒電話で、指で回す、ダイヤル式だった。
  • ポケベルというものが、あり数字の解読式だった。
  • テレビ番組で、女性の裸が、放映された。深夜番組は、いやらしい番組が多かった。
  • 不在時の宅配の荷物は、隣の家お家に届けられた。
  • 庭で、焚火、不用品を燃やす。
  • 車のシートベルトをしたことが、なかった。
  • 車の普通免許に、大型バイク免許が、付いていた。
  • テレビ番組を変える時は、ダイヤル式だった。
  • ラジカセで、音楽番組を直接、録音していた。

トップページ

まとめ

昭和生まれの方なら、体験したことが、あるのではないでしょうか?昭和の時代は、こんなにも個性あふれる、時代だったんだ!と改めて、思いました。これだけSNSが進化した、時代になると、悪いことをしたら、広まってしまうという意識は頭の片隅にあるとおもいます。、人と違うことは、してはいけない。みんなが、マスクをしているのだから、マスクは、しなくてはいけない。常に人の目を気にする時代に、なってきたような気がします。時代の変化とともに、個性が失われないと、いいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次